白内障について
白内障とは、水晶体(レンズ)が濁ってしまう状態のことです。目から入った光は角膜と水晶体によって屈折され、網膜に鮮明な像を映します。
しかし、水晶体のタンパク質が変化すると透明さを失って光が散乱し、視力が低下します。水晶体の濁りは年齢とともに起こりやすく、日本人の80歳以上のほとんどが白内障になっていると言われています。他にも、目の打撲などによる怪我やステロイドなどの薬剤の影響、糖尿病などの全身疾患によって起こる白内障もあれば、先天性の白内障もあります。
白内障の治療法では、濁った水晶体を人工のレンズに取り替える手術が行われます。手術で視力が回復する可能性が高く、点眼薬で悪化を防ぐことも可能です。目がまぶしい・ぼやけるなどの症状でお悩みの際はすぐに相談してください。
主な症状
- 視力が低下する
- 眼鏡やコンタクトレンズを使っても見えにくい
- 視界がもやもやしている
- 部屋の明るさが足りないと感じる
- 物が重なって見えたりずれたりする
- 左右の目で見え方に違いがある
- 光がまぶしく感じるようになった
- 明るい場所や暗い場所にいると物が見えにくい
- 一瞬光る物が見えた
など
白内障の原因とそのタイプ
白内障は水晶体(レンズ)の濁りの原因によって、いくつかのタイプに分類されます。
老人性(加齢性)白内障
加齢に伴って起こる自然な現象で、高齢者のほとんどが白内障になります。長い間紫外線を浴びることで、水晶体を作るタンパク質が変わってしまい、白内障になると言われています。白内障の症状が出る時期や進行度合いは個人差が大きく、40〜50代で発症して手術をする方もいらっしゃれば、90代で手術せずに普通に生活できる方もいます。
先天性白内障
生まれながらに水晶体が濁っている状態で、成長する過程で白内障ができる場合は発達性白内障と言います。遺伝的な問題や、妊娠中に風疹にかかって胎児が感染することで起こるとされています。早く見つけることが大切ですが、急に悪くなることは少ないので、様子を観察しながら、進行度合いを注意深く判断して、必要な治療を進めます。
若年性白内障
水晶体は透明な袋で覆われていますが、この袋の前の方の真ん中に、星形の濁りができてしまいます。30〜40代の方に症状が出て、患者数が増えている傾向にあります。原因ははっきりしませんが、糖尿病やアトピー性皮膚炎などのアレルギーの合併症や先天性白内障の進行、紫外線、ストレス、怪我、ステロイド薬の影響などが関係していると言われています。
外傷性白内障
交通事故やスポーツなどで眼球に強い力がかかり、水晶体が傷ついて濁ってしまう状態です。ボールが当たったり、格闘技やダンスでぶつかったりすることで起こるケースもあります。また、アトピー性皮膚炎の方が目の周りの痒みがひどく、叩いてしまうことによって白内障が起こることもあります。
白内障の治療
白内障の治療法は、初期の段階では点眼薬で進行を遅くすることができます。また、サプリメントで酸化や糖化を防ぐ方法もあります。
しかし、点眼薬やサプリメントで水晶体の濁りを完全に解消させることはできません。日常生活に困るような症状が出ている場合は、水晶体を人工のレンズに交換する手術をします。